2010/4/11(日)篠山さくらまつり
2010/04/20
すっかり葉桜の丹波篠山から!
八重桜はいまがちょうど見ごろです。
あ、チューリップもいいかんじらしいです。
春の出演情報、お知らせする前にひとつ済んでしまいました・・・すみません
記録だけでもupさせてくださいな。
さて、先日4/11(日)。
桜満開!まさに見ごろ!
の篠山城周辺で、春の篠山恒例
「篠山さくらまつり」
が盛大に行われました
天候はどうもぐずぐず、すっきりしないお天気でしたが
すこし雨にけぶる桜もまた風流で、会場はたくさんのお客様でにぎわっておりました。
ステージは、篠山城のおひざもと(?)三の丸広場にて。
いつもは駐車場になってますが、イベントごとのときはここぞとばかりに露店やなんやが軒をつらねます
その広場のお堀側につくられたステージ。
地元のいろんな歌い手さんやパフォーマーさんたちが順番にステージに乗る中、
さて我らアルバトロスの出番です。

今回の衣装は白&ピンク!男性陣は調達に苦労したもよう
曲ごとにメンバー入れ替わりのステージでした。この写真に写ってないメンバーごめんね・・・!
希望があれば個人写真を大きく載せますよ
(笑)
お天気がよくなかったので急遽テントの下でのステージとなりましたが、
バックにお堀端のさくらがキレイに映えて、とても良いロケーション
定番の曲から始まって、さて特別ゲストの登場!
以前にアルバトロスでがつがつ活動されていた 小山さん をお迎えして、
男性リードボーカルの曲を2曲ほど。
現在のレギュラーメンバーにはない、男性でしっかりしたリードの曲!
普段はボーカル・みゆきがリードボーカルをとる、女性リードの曲が多いわれわれなので、
バックコーラスのわれらも新鮮な気持ちで楽しませていただきました

小山さん。
現在は多忙のため、レギュラー活動には参加されてませんが
毎年この時期に恒例でリードボーカルしてもらいに帰ってきてもらっています
今回のステージでは、
この小山さんリードの曲あり、新曲・演歌!のお披露目あり、定番曲のアレンジがえのお披露目あり、と
盛りだくさんなステージにすることができました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!!
また次のステージに向けて、歌っていきたいと思います
・・・・と、ここまで書くのにものすごい回数のエラーが出ました・・・
書きかけ記事消え放題です・・・
無事に書きあがってほっとしてますが、心臓にわるい~
八重桜はいまがちょうど見ごろです。
あ、チューリップもいいかんじらしいです。
春の出演情報、お知らせする前にひとつ済んでしまいました・・・すみません

記録だけでもupさせてくださいな。
さて、先日4/11(日)。
桜満開!まさに見ごろ!
の篠山城周辺で、春の篠山恒例



天候はどうもぐずぐず、すっきりしないお天気でしたが
すこし雨にけぶる桜もまた風流で、会場はたくさんのお客様でにぎわっておりました。
ステージは、篠山城のおひざもと(?)三の丸広場にて。
いつもは駐車場になってますが、イベントごとのときはここぞとばかりに露店やなんやが軒をつらねます

その広場のお堀側につくられたステージ。
地元のいろんな歌い手さんやパフォーマーさんたちが順番にステージに乗る中、
さて我らアルバトロスの出番です。

今回の衣装は白&ピンク!男性陣は調達に苦労したもよう

曲ごとにメンバー入れ替わりのステージでした。この写真に写ってないメンバーごめんね・・・!
希望があれば個人写真を大きく載せますよ

お天気がよくなかったので急遽テントの下でのステージとなりましたが、
バックにお堀端のさくらがキレイに映えて、とても良いロケーション

定番の曲から始まって、さて特別ゲストの登場!
以前にアルバトロスでがつがつ活動されていた 小山さん をお迎えして、
男性リードボーカルの曲を2曲ほど。
現在のレギュラーメンバーにはない、男性でしっかりしたリードの曲!
普段はボーカル・みゆきがリードボーカルをとる、女性リードの曲が多いわれわれなので、
バックコーラスのわれらも新鮮な気持ちで楽しませていただきました


小山さん。
現在は多忙のため、レギュラー活動には参加されてませんが
毎年この時期に恒例でリードボーカルしてもらいに帰ってきてもらっています

今回のステージでは、
この小山さんリードの曲あり、新曲・演歌!のお披露目あり、定番曲のアレンジがえのお披露目あり、と
盛りだくさんなステージにすることができました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!!
また次のステージに向けて、歌っていきたいと思います

・・・・と、ここまで書くのにものすごい回数のエラーが出ました・・・
書きかけ記事消え放題です・・・
無事に書きあがってほっとしてますが、心臓にわるい~

Comment
Trackback
- Trackback :
- http://albatross3.blog76.fc2.com/tb.php/28-55ecb845
Copyright (c) acappella group Albatross All Rights Reserved.
/ 管理画面