アカペリンピックin豊岡
2010/07/05
夏のおかげで、プランターの朝顔がにょきにょき育っています
こんにちは、ソプラノみさ
です。
新曲もぼちぼち形をつくっていっています。
夏だー、うたうぞー!!
さあ、夏になると、恒例のイベント「アカペリンピックin豊岡」
がやってきます!
左から公式サイトにリンクさせていただいてます。
兵庫県北部の豊岡市で、アカペラ好き!
とお祭り好き!
(?)と
いろんなたくさんの方が集まって作られるアカペラのオリンピック。
回を重ね、今回でなんと第8回目の大会が開催されます
われらアルバトロスは、夏になればお世話になって、
いつのまにやら気づけば出場常連と呼んでいただく方もあったりします
ここで知り合って一緒にライブをした方や、年に1回だけ豊岡で再会する人もいたりして、アルバトロスにとっては欠かせないこのイベント。
本年も勇んでエントリーしたんですが、
回数とともにやっぱり大きくなってきましたこのイベント、
今年は枠を大幅に超えるエントリーがあったそうで
しかもやっぱりみなさんぐぐっとレベルの高いかたがたが全国各地からエントリーされているらしく…!!
事前審査が通るか…通らないか…!!
とはらはらしながら決定通知を待ってます。
近いうちに決定されるみたいです…待て次週!
以上、どきどきしながらの状況報告でした。
よーし、夏だー、うたうぞーー!!

こんにちは、ソプラノみさ

新曲もぼちぼち形をつくっていっています。
夏だー、うたうぞー!!
さあ、夏になると、恒例のイベント「アカペリンピックin豊岡」

左から公式サイトにリンクさせていただいてます。
兵庫県北部の豊岡市で、アカペラ好き!


いろんなたくさんの方が集まって作られるアカペラのオリンピック。
回を重ね、今回でなんと第8回目の大会が開催されます

われらアルバトロスは、夏になればお世話になって、
いつのまにやら気づけば出場常連と呼んでいただく方もあったりします

ここで知り合って一緒にライブをした方や、年に1回だけ豊岡で再会する人もいたりして、アルバトロスにとっては欠かせないこのイベント。
本年も勇んでエントリーしたんですが、
回数とともにやっぱり大きくなってきましたこのイベント、
今年は枠を大幅に超えるエントリーがあったそうで

しかもやっぱりみなさんぐぐっとレベルの高いかたがたが全国各地からエントリーされているらしく…!!
事前審査が通るか…通らないか…!!

近いうちに決定されるみたいです…待て次週!
以上、どきどきしながらの状況報告でした。
よーし、夏だー、うたうぞーー!!
Comment
Trackback
- Trackback :
- http://albatross3.blog76.fc2.com/tb.php/42-bb8fad26
Copyright (c) acappella group Albatross All Rights Reserved.
/ 管理画面