11/3(祝)@京丹波町 ふれあいフォルクローレ

2010/11/09

気がつけば11月もじわじわ進んでいます!
ソプラノみさです。

さてさて、先日の11月3日(祝)文化の日!
アルバトロス、県外遠征させていただいてまいりました。

といっても、篠山からはほんとにお隣の京都府京丹波町へ。
個人的になじみがなかったのですが、篠山からだと30~40分くらいで着いてびっくり

当日の会場、丹波自然運動公園は、きれいでのどかでとっても素敵な公園でした。
メンバーの中からは、子供の時によく遊びにきたんよ~という声もあり

この日のイベントは、丹波地域で活躍する異国の音楽グループが集合するフェス☆
「ふれあいフォルクローレ」というイベントに出演させていただきました。
JAZZがあり、ケルト・アイリッシュがあり、南米フォルクローレがあり、
そして我々のアカペラがあり
バラエティ豊か~なイベントになりました
よい天気の秋の一日、同じ会場で午前中にロードレースが行われていたこともあって、
たっくさんのお客様に聞いていただくことができました


で、ステージのお話と写真をすこし。

この日は、リーダーいまむら氏が欠席の6名でのステージでした。
数日前に台風が近づいていたこともあって、お天気を心配してたんですが
なんのその!
めちゃめちゃいいお天気
ちょびっと風が冷たかったものの、絶好の野外イベントびよりでした

まずは新しい試みから。
パーカスけんちゃん&ベースひっきーが、アカペラ紹介も兼ねてセッション♪

2010-11-03-02.jpg
パーカスけんちゃん&ベースひっきーによる、歌詞なしのセッション。
初の試みですが、けっこう受けていたとの情報アリ ありがとうございます!



つづけて、歌う・歌う♪
この日は楽器演奏のグループがほとんどで、ボーカルの入った曲が
全体を通して少なかったような気がするので、
われわれの「オール声」の演奏でバランスがとれた…かな?(笑)


2010-11-03-06.jpg
そして、まだまだ歌う
期せずして日本語の曲ばっかりのセットリスト。



初お披露目の曲もいくつかありましたが、
あたたかい拍手や手拍子などもいただくことができました


2010-11-03-03.jpg
たくさんのお客様においでいただきました
あたたかいご声援、ありがとうございました


その後も、ソプラノみさが一人で(?)ほかのグループさんの演奏に盛り上がりまくり(笑)
晴れた秋の日、芝生の上で、音楽な一日を満喫させていただきました☆


そして、イベント後もまだまだ歌う。
練習兼ねて、きもちよい自然の空気を感じながらたっぷり歌ってまいりました。
まわりではたくさんこどもさんが遊んでいて、不思議そう~に寄ってきてくれる子や
遠巻きにこちらの様子をうかがっている子などがちらほら…(笑)

怖くないので、声をかけてくれると大変よろこびますよ

2010-11-03-05.jpg
のどかな公園の空気の中で、ステージ後も練習兼ねて歌う~
やっぱり外で歌うのってまた違った気持ちよさ



そんな感じで、ゆっくりのんびり、でも素敵に過ごした文化の日になりました。
こんな機会がまたあるといいなぁとしみじみ思いました。
[↑]

Comment

Passのない投稿は編集できません

Trackback

Trackback :
http://albatross3.blog76.fc2.com/tb.php/61-2ace2a31
Copyright (c) acappella group Albatross All Rights Reserved.

/ 管理画面